1. 水猿
  2. お風呂の修理
  3. お風呂の水漏れ修理
お風呂の水漏れは水猿へご連絡ください

お風呂の水漏れは入浴中には気づきにくいもので、みんな寝静まった夜中に「ぴちょん、ぴちょん」と不気味な音が伝わってきて気づきます。まだ、音が聞こえて気づけばいいですが、水道料金の明細を見て、「あれ、先月に比べると水道料金増えてるなぁ」となります。水道料金の明細を普段から見ていない人は水道料金を何か月分も高く支払っていることになります。そんなもったいないこと許せますか。
劣化によるお風呂の水漏れは蛇口を絞めても毎回水漏れしているとは限りません。昨日は水漏れしていたけど、今日はしていない。なんてことは頻繁に起こりますので、水漏れしていないか日ごろから意識してみてください。特に10年以上も蛇口の修理も交換もしていない場合は蛇口の劣化が進んでいる場合があります。
蛇口の水漏れは放っておくと、蛇口を交換しなければならなくなりますので、できるだけ早めの対処を心がけましょう。
また、お風呂で見えない箇所の水漏れは大変危険な症状です。水漏れ箇所がわからないけれども、水が滴る音や溢れる音がしたら要注意。

こんなお風呂の水漏れトラブルは要注意

お風呂の水漏れトラブル

お風呂の水漏れと言っても色々な個所があります。まず、すぐにイメージができる場所として蛇口やシャワーの水漏れ。こちらはどのような理由による水漏れかにもよりますが、おおよその場合はお風呂内で水がぽたぽたと流れ出し、蛇口の修理や交換または部品の交換などで解決します。

素人目線では気づきにくいですが、給湯器の水漏れというのもあり、給湯器には屋外設置型と室内設置型の二通りがあります。屋外設置型の場合いは、給湯器自体が問題で多くの場合は給湯器を交換しなければなりません。問題は室内設置型の給湯器ですが、こちらは浴槽や蛇口、シャワーなどが接続されているため、水漏れ箇所を見つけることも大変ですが、水漏れする頻度も高くなります。ほかに浴槽の水漏れや室外への水漏れなどがあり、この場合は工事などが必要になるなど、被害も大きくなります。

お風呂の水漏れ箇所によっても部品を交換するだけで済むものから物自体を交換しなければならないケースなど様々、ホームセンターなどで部品を買ってきて交換するだけで済むものもありますが、工事をしなければならないケースもありますので、判断がつかない場合は、水道業者に見に来てもらいましょう。

水漏れ箇所がよくわからないけれども、お風呂から水が滴るような音や水があふれ出すような音がどこともなくする場合は、致命的な水漏れの場合がございますので、その場合は早急に水道業者を呼ぶようにしてください。

お風呂の蛇口の水漏れの原因は何?

お風呂の蛇口の水漏れ

お風呂の蛇口からポタポタと水が垂れてしまっているといった悩みはありませんか。蛇口の水漏れの原因はさまざまありますが、多くのトラブルは劣化により発生します。通常、蛇口部分は、しっかりと閉めれば水漏れすることはありません。しかし、蛇口を使用し始めてから10年から15年ほど経つと劣化により、水漏れしてしまうことがあります。劣化が原因で蛇口から水漏れしてしまう場合、水道を止めても水が流れてしまったりポタポタと垂れたりするため自然に止まることはありません。

蛇口の水漏れは、接続部分から水が漏れてこないようにはめ込まれているパッキンが劣化していたり、接続部分のナット等が緩んでしまっていることが原因に挙げられます。このような場合、新たにパッキンを交換したりナットを閉め直したりすることで水漏れが改善するかもしれません。水漏れの状態が軽ければ大掛かりな修理をしなくても蛇口の接続部分を交換するだけで改善するケースがほとんどです。パッキンやスピンドルなど蛇口の接続部品が緩んでいないかをチェックしてみましょう。

お風呂の蛇口の水漏れの修理方法

蛇口の水漏れの修理方法

たいした水漏れでもないし、水道業者を呼ぶほどではないけど水漏れは気になる。水漏れの原因がパッキンの劣化やナットのゆるみ程度であれば、個人で修理ができますので、一度、水漏れの原因が何なのか確認してみましょう。

蛇口の修理の手順

1.お風呂の蛇口には、さまざまなタイプがあります。
まずは、自宅の蛇口のメーカーや型番がわかる範囲でチェックしておきましょう
2.蛇口のタイプを確認したら、いよいよ修理開始です。
修理を行う前に止水栓を閉じることを忘れてはいけません。お風呂の止水栓は、屋外のメーターボックス内に設置されています。しっかりと止水栓を閉めたことを確認した後、蛇口のハンドルを外します。
3.蛇口のハンドルは工具を使って取り外します。
ドライバーなどの工具を使い反時計回りに回すとハンドルが外れます。この後は、スピンドルを外していきます。スピンドルもハンドルと同じように工具を使って反時計回りに回すと無理なく外すことが可能です。
4.蛇口の部品が外れたら新しい部品に交換していきましょう。
お風呂の蛇口の水漏れの原因は、パッキンやスピンドルのほかにもハンドルの劣化により引き起こされている可能性もあります。繰り返し水漏れトラブルが発生しないためにもすべての部品を新しいものに交換することをお勧めいたします。使用頻度が高いところは劣化しやすいですが、劣化は大体同時期に発生いたしますので、まだ、水漏れを起こしていない箇所でも、同じように交換しておきましょう。

シャワーの水漏れの原因は何?

シャワーの水漏れの原因

シャワーも、蛇口とシャワーホースの付け根から水漏れしているケースや、シャワーヘッドや付け根から水が漏れているケース、シャワーホース自体から水漏れしているケースなどがありますが、付け根から水が漏れている場合は、緩みやパッキンの劣化が考えられます。また、個人でシャワーホースを付け替えられたことがある場合は、もしかすると、シャワーホースと蛇口のサイズに違いがあれば水漏れが起こります。

シャワー本体が壊れてしまうとヘッド内に水が溜まりやすくなってしまいます。シャワーのヘッド内で異常が起きている場合、ヘッド部分をうえに向けると水漏れが止まるという特徴があります。一方でヘッドをうえに向けても水漏れが一向に収まらない場合は、ヘッド部分だけでなく水栓やバルブが原因になっている可能性があるでしょう。

シャワーの水漏れは、水栓本体のバルブが原因になっていることもあります。開閉バルブが故障してしまうと水漏れしやすくなり、修理や交換が必要です。開閉バルブ部分は、自身で修理や交換することは難しく、また種類も数多くあるので、お風呂の修理の専門の業者に依頼した方が安心です。

シャワーの水漏れ修理の方法

シャワーの水漏れ修理

シャワーの水漏れは軽度の物なら水道業者を呼ばなくとも一人で修理する事ができます。シャワーヘッドからずっと水が漏れている、水栓とシャワーの継ぎ目から水が出るようになってきたとお悩みの方は一度試してみて下さい!

シャワーの修理の手順

1.シャワーの水漏れが発生してしまった場合、シャワーホースのパッキンやバルブを交換しなければいけません。
水漏れの原因がはっきりとわかっていれば、劣化や破損してしまった部品だけを交換するだけで水漏れトラブルを解消することができるでしょう。しかし、どの部分が原因となって水漏れしてしまっているのかがわからない場合は、すべての部品を交換してしまった方が安心です。部品の劣化による水漏れの場合も、ほかの部品が同じように劣化している可能性がありますので、すべての部品を交換することをお勧めします。
2.シャワーの本体部分を交換する場合は根元のナットを緩めます。
ウォーターポンププライヤーなどを使ってシャワーホースの根元のナットをお緩めます。ウォーターポンププライヤーで2~3回まわすと、後は手でも簡単に回すことが出来るようになります。取り付けるときは水漏れが無いようにしっかり締めましょう。
3.シャワーホースの付け根から水漏れしている場合は、パッキンを交換します。
シャワーヘッドとホース部分をつないでいる接合部分を反時計回りに回し外していきましょう。中にパッキンが入っているので、新しいものに交換していきます。また、Oリングと呼ばれるシャワーヘッドとコネクターの間に入っている部品が劣化している可能性もあるので、パッキンと同時に交換しておくと安心です。
4.シャワーヘッドは、工具を使用しなくても手で簡単に外すことができます。
シャワーヘッドを交換する場合は、ヘッド部分を持ち、手でひねるだけで取り外すことが可能です。新しいシャワーヘッドを取り付ける際も手で回すだけで簡単に取り付けることが出来ます。シャワーヘッドを交換する際は同じメーカーのものを取り付けるようにし、念のためにサイズに違いがないかを確認しましょう。

給湯器の水漏れの原因は何?

給湯器の水漏れ

室内設置型の給湯器の場合、お風呂の浴槽や蛇口、シャワー等と接続されていますので水漏れの原因は多岐にわたりますが、給湯器だけで見ても、パッキンやホースなどの各部品の劣化や安全弁や水抜き栓と言われる給湯器独自の箇所からも水漏れが起こるケースがあります。これらの箇所は素人の手で修理することは困難で、仮に修理できたように見えても別の箇所やすぐに不具合が発生することが多くあります。

給湯器の水漏れ修理の方法

給湯器の水漏れ修理の方法

給湯器の修理は困難なうえ、精密機器ですので個人での修理は試みず、早めに水道業者にご連絡ください。

浴槽の水漏れの原因は何?

浴槽の水漏れ

お風呂の浴槽から水漏れする主な原因は浴槽のひび割れかゴム栓の劣化となります。ゴム栓が原因の場合であれば、ホームセンター等でゴム栓を購入し、交換すればよいですが、浴槽のひび割れであれば、浴槽の交換が必要になります。浴槽はお風呂場の中でも頑丈に作られておりますが、経年劣化した浴槽は少しの衝撃でひび割れが起こることも少なくはありません。
浴槽の水漏れが何なのか探る方法としましては水の減り方を確認すればわかります。水がすべてなくなる場合は、ゴム栓か浴槽の底にひび割れがあるかのどちらかですが、途中で水が止まる場合は、水が止まるあたりにひび割れがある可能性があります。また、室内設置型給湯器をご利用になられている場合は、それらの可能性も否定できません。

浴槽の水漏れ修理の方法

浴槽の水漏れ修理の方法

お風呂のゴム栓が原因の場合は交換するだけで水漏れは解消されますので、サイズにだけ注意してホームセンターなどで購入し、交換するようにしてください。
浴槽のひび割れが原因の場合は市販のパテやシーリング材で補修することも可能ですが、この修復方法は一時的なもので、すぐにひび割れが戻ったり、経年劣化の場合は別の場所がひび割れたりしますので、すぐに水道業者を呼んで、浴槽を交換することをお勧めいたします。

床下の水漏れの原因は何?

床下の水漏れ

お風呂の床下に水漏れするケースの原因は主に浴槽と洗い場をつなぐシリコン剤などが経年劣化のためはがれてきていたり、隙間が空くことによる水漏れ、また、タイルのひび割れであったり配管やパイプ類の破損による水漏れが考えられます。木造の家の場合は木枠によって浴室が囲まれていることがあり、木材が腐り床下に水漏れがしている場合があります。
この状態を放っておきますと、シロアリが発生するなどして、どんどん建物にダメージが蓄積します。また、集合住宅の場合は、浴室の水漏れは致命的な被害になり、下の階や隣の家の住人に大変な迷惑をかけてしまい、損害賠償などの問題となることが考えられます。
タイルやシリコン剤などに劣化がみられる場合は、至急、水道業者に連絡しましょう。また、見えない場所で水が滴る音などがございましたら、水道業者に点検してもらうことをお勧めいたします。

床下の水漏れの修理方法

床下の水漏れの修理方法

個人では修理が困難だったり、水漏れの影響が確認できなかったりしますので、早急に水道業者に連絡いたしましょう。

お風呂の修理 対応箇所一覧

  • 浴室・バスルーム
  • 洗い場
  • 浴槽・バスタブ
  • 排水口・排水溝
  • カラン・蛇口水栓
  • 混合水栓
  • ツーハンドル
  • シャワー など
修理内容 費用目安
浴室のつまり解消 ¥8,800~
浴室の水漏れ・修理 ¥8,800~ (+部品代)
蛇口(水栓)交換 ¥11,000~ (+部品代)

※表示料金は税込み価格です。作業により料金が異なりますので、現場で詳しい状態をお調べし必要な作業をもとにお見積もりを行います。

※夜9時~朝8時の作業となる際は、夜間作業料金(¥5,500)を別途申し受けます。

お風呂の修理が専門の業者の水猿の電話番号