1. 水猿
  2. トイレの修理
  3. トイレのつまり
トイレのつまりは水猿へご連絡ください

トイレのつまりが直らない時や直ったと思ってもすぐにつまりを起こす場合は、個人ではなかなか解決のできない根深い原因があります。多くの理由として異物がつまっている場合がありますが、異物のつまりは個人で解決しようとしても、より奥へ押し込めてしまったり、つまり易いものだと流れたと思ってもさらに奥でつまり、被害が拡大する恐れがあります。または、木の根が配管まで侵食していたり、リモデル便器のように排水管と便器の取付位置を無理やりつないでいるつまり易いトイレなど、個人のレベルでの修理が難しいものもあります。そんな個人での解決が難しいトイレのつまりはすぐに水猿にご連絡ください。

トイレのつまりの原因は!?

トイレのつまり

トイレのつまりの原因はトイレットペーパーを大量に使用する以外に様々な原因がございます。トイレットペパー以外のものといえばお掃除シートやティッシュペーパーなどの水に溶けないタイプの紙類。オムツや生理用ナプキンなども面倒なのでトイレに流しちゃえ。と流すと大体がつまります。

また同じ排泄物だからと犬の糞を流してもつまりの原因になることがあります。

そのほかには流すつもりじゃなかったのに流れてしまうケース。
例えばアクセサリや水を流すときにポケットから落ちて流れていった携帯やスマホ、カード類などの異物や子供のおもちゃなどの固形物はすっぽんなどでは解決できない場合がありますから注意しましょう。トイレに落ちたものを拾いたくないからとそのまま流す行為はつまりを引き起こす行為。ゴミばさみやゴム手袋をするなどして異物を取り除いてから流しましょう。

それでも誤って流してトイレのつまりが起きてしまったらトイレ修理の専門業者の水猿までお電話ください。年中無休で全国各地に駆け付けます。

※離島や一部地域には伺えない場合がございますので、あらかじめオペレーターにご確認ください。

何故トイレのつまりは起きるのか!?《それはトイレの構造に理由があった!》

トイレのつまりの原因

便器の中は排水管までの排水路が何か所かカーブしており、S字カーブしているところも見受けられます。

トイレットペーパーはトイレに流すことを想定していますので、水に溶けやすいように作られており、便器の中のカーブ部分で引っかかることなく排水管まで流れています。しかしティッシュペーパーやお掃除シートはトイレに流すことを考えられているわけではないので、トイレットペーパーよりも溶けにくく排水管に流れるまでに便器の中のカーブ部分に引っかかってしまいつまりの原因になります。また便器内を通過したとしても排水管内でつまることもあります。

スマートフォンやアクセサリーにカード類などの異物等も同様にトイレに流してしまうと便器のカーブ部分にひっかかりつまりの原因になります。
特に重量のあるスマートフォンや水に浮きやすいカード類はカーブの通過にに時間がかかり、そのままカーブで引っかかってしまいがちです。

また、リモデル便器のように、本来の排水管の位置と便器の取付位置をつないでいる場合、便器をはめ込むため、接続部分のパイプが細くなっており、こちらがとてもつまり易くなっております。
水猿では排水管の位置をずらす工事も承っております。

トイレに流してはいけない物一覧

ティッシュペーパー
ティッシュペーパーのつまり
トイレットペーパーが切れているときについつい使われがちなのがティッシュペーパーではないでしょうか。ティッシュペーパーもトイレットペーパーと同じような紙なので、ついつい流している方も多いのではないかと思います。
しかし、この二つの紙には大きな違いがあります!トイレットペーパーは製造過程で澱粉が使われ水にほぐれやすくなるように作られるのですが、ティッシュペーパーは湿潤紙力増強剤(繊維と繊維を結合させるための樹脂)が使われ破れにくいように作られております。そのため、ティッシュペーパーは水の中でほぐれず、複数枚合わさるとトイレのつまりの原因となってしまいます。
また、トイレットペパーが切れた時の代用品としてポケットティッシュを使う人もいるのではないでしょうか。ポケットティッシュも水に溶けるティッシュと溶けないティッシュがあり、水に溶けないティッシュは当然トイレに流してはいけません。街中で配られているポケットティッシュの多くは水に溶けないタイプのポケットティッシュです。箱ティッシュやポケットティッシュをトイレットペーパーの代用として使用する場合は、水に流せるティッシュペーパーか注意書きをよく読み、水に流せないティッシュペーパーはトイレに流さないようにしましょう。
トイレのお掃除シート
お掃除シートのつまり
トイレに流しても大丈夫という表記の入っているお掃除用シートは多く見られ、実際に使われている方も多いと思います。しかし製品によってはつまりの原因になる物もあります。トイレットペーパーはトイレットペーパー工業基準法(JIS)が決まっておりこれを満たしている物しか販売はされていません。しかしトイレのお掃除用シートは各社が独自で基準を設け製造、販売しているので製品によっては水に溶けきれず、つまりの原因になるものがございます。TOTOやINAX等の大手のメーカーはトイレットペーパー以外の紙を流すことはつまりの原因になるので流さないでほしいと注意しています。
トイレのつまりトラブルを避けるためにもお掃除用シートは便器に流さずにゴミ箱に捨てる等した方がいいでしょう。お掃除用シートのほかにおしりふきシートなどのシート系は全般的に同様の注意が必要です。
ペットシートやオムツ
ペットシートやオムツのつまり
ペットシートやオムツはその用途から水を吸収しやすく出来ています。もしこのような物をトイレに落としてしまったり流してしまうと便器の中の水を吸収し膨らんでしまい取り出すのが大変になります。また、生理用ナプキンも同様の理由でつまり易くなっております。
その他にも水分の吸収性に優れたものは水分を含んで膨れる傾向にございますので、小さなものであっても、水分を吸収するものは流さないようにしましょう。万が一トイレの中に落としてしまった場合は、ゴミばさみやゴム手袋をはめるなどして、便器の中から取り出すようにして、決して流さないようにしてください。
スマートフォンやアクセサリーなどの異物
異物のつまり
ポケットに入れていたスマートフォンや携帯電話、カード類をトイレの中に落としてしまったり、何かのはずみでとれたアクセサリーをトイレの中に落としてしっまっても、拾うことをあきらめてトイレの水を流したりしないで下さい。もしもトイレの水を流してしまうと落とした異物は便器の奥や排水管でつまり、取れだせなくなることがございます。
スッポンを使って一度水が流れたとしても、異物の向きが変わっただけで、再びつまりを起こすことはよくあるケースです。異物がトイレの中でつまってしまうと、便器を外して異物を取り出すなどの大きな作業になってしまいます。万が一、流してしまったり、トイレの水を流している最中に落としてしまい、トイレがつまってしまった場合は、個人で解決しようとせずに、至急、水猿までご連絡ください。もしも、自分で解決しようとスッポンを使ったりすれば、異物が奥に流され、奥のほうでつまってしまうと、さらに作業が大きなものになってしまいます。異物を落としてしまった場合は、ゴミばさみやゴム手袋をはめるなどして、トイレの中から取り出すようにしてください。
ペットの糞
ペットの糞のつまり
同じ排泄物だからと飼っている犬の糞をトイレに流す行為もトイレのつまりの原因になります。
犬の糞は食べているペットフードにもよりますが、硬くて水に浮きやすい性質があり、人の排泄物と比べるとトイレにつまりやすい性質があります。また、外で散歩させて持ち帰った糞の場合、砂や小石といった異物が混ざっている場合があります。砂や小石が混ざっていますと、排水管を傷めてしまったり、トイレのつまりの原因になる可能性があります。
ほかにも、排泄物処理用の固まる砂はトイレに流せるものと流せないものがありますので、よく注意してください。

絶対避けたい!トイレつまりの怖い症状

トイレのトラブル

トイレがつまると様々な被害が発生します。トイレの水を流したら水が逆流してきて水が溢れかえってくる、便器の中の水位がいつもより低い、便所の中の排泄物やトイレットペーパーが流れ切らない等の問題を水猿が解決致します!

トイレのつまりの怖い症状その1《便器から水が溢れかえってきてしまう》

トイレの水を流したら水が流れずに便器から水が溢れかえってしまい、トイレの床が汚水まみれになってしまい困っている。というお電話をよく頂きます。トイレの水が溢れる症状は、便器の中や奥の排水管にティッシュやお掃除シート、スマートフォンなどの異物がトイレにつまるという典型的な例です。便器から水が溢れ出た場合、マンションなどの集合住宅地では溢れた水が床にしみこみ下の階まで水漏れ発生するケースございます。この場合、損害金の問題など深刻な問題に発展する場合もございますので、トイレがつまった場合はトイレつまりが解消するまで、水は流さないようにしましょう。もしも、個人での解決に自信がない場合は、水猿までご連絡ください。速やかにトイレのつまりを解消させて頂きます。

トイレのつまり

トイレのつまりの怖い症状その2《便器の中の物が流れ切らない》

トイレの水を流した後にトイレットペーパーの残りカスが便器の水面に浮いてきたり、排泄物が流れ切らずに便器の中に残ってしまうとあまり気分はよくありません、一回の流水で便器の中の物は流れ切ってほしいですよね!このようなトラブルが発生する原因は便器の奥や排水管に固形物(トイレットペーパーや排泄物、ティッシュペーパー、異物)が詰まっているかトイレタンクの問題により流れる水の量が少ない場合があります。流れる水の量が少ない場合は、排泄物が便器の途中で残ってしまい、つまりの原因になる可能性もございます。排泄物がトイレの中に残ったり、流れる水の量や勢いが弱いと感じた場合は、水猿までご連絡ください。

トイレのつまり

トイレのつまりの怖い症状その3《便器の中の水位が低い》

便器の奥にトイレットペーパーやティッシュペーパーがつまってしまうと便器の中の水を吸ってしまい水位が低くなる時があります。この便器の中の水溜まりを排水トラップといい、下水からくる悪臭や害虫が上がってくることを防ぐ役割を持っております。排水トラップの水位が下がり水量が十分ではなくなりますと、排水管の臭いや排泄物の臭いがトイレに充満してしまったり、害虫が入り込んだりしてしまいます。便器の水位が低いと感じた時は便器の奥でトイレットペーパー等がつまっている可能性がございますので、水猿へご連絡ください。便器の水位が低くなっている原因を究明し、解決いたします。

トイレのつまり

トイレのつまりを解消!~自宅でできるつまりの修理~

トイレの修理

トイレの水が流れないかったり溢れてくるつまりのトラブルは早く解決したいですよね。トイレつまりは便器の奥の詰まり具合や詰まった物によってはスッポン等のご家庭に置いてある物で解消することも可能です。トイレつまりのトラブルが発生した時は一度自分で解決してみるのもいいかもしれません。もしそれでも解決できない時やすぐに症状が再発する時は水猿にお電話下さい!水猿スタッフがお客様の下に駆けつけます!

スッポンを使ったトイレのつまり解消方法

トイレがつまった時に最初に思いつくのはスッポン(ラバーカップ)を使った修理ではないでしょうか。ご家庭で使われていることは勿論、水道修理業者でも使う事があります。

スッポンを使用した事がある方は多いと思いますが正しい使い方を知っている方は少ないのではないでしょうか。スッポンを使う時はただ便器の排水口にむやみに押し当てればいいという訳ではありません。正しい方法で使用してトイレつまりを解消しましょう!

トイレにスッポン
スッポンの正しい使用方法
  1. 1.便器の排水口に対してスッポンの先端を水平になるようにしましょう!
  2. 2.そのままゆっくり排水口のスッポンを押し当てていきましょう。このとき徐々に徐々に押し当てていくといいでしょう。
  3. 3.限界まで押し込めたら勢いよくスッポンを引っ張りましょう!

この手順を何度か繰り返し行う事によってつまりが解消されるでしょう。

お湯を使ったトイレのつまり解消方法

トイレのつまりの原因が紙や排泄物のつまりの時はお湯を便器に流し込むことによって解消することもあります。お湯を使う事で便器の奥で詰まっているトイレットペーパーの塊や流れ切らないぐらいの量の排泄物をふやかし排水管まで流れるようになります。お湯の温度は40度から60度ぐらいにしておきましょう。トイレの排水管は熱湯が流れることを想定したつくりではありませんので、熱湯を流し込むと排水管が変形したり亀裂が入ってしまったりと重大な事態になりかねません。また、便器自体にもよくありませんので、熱湯になってしまった場合は、水を足して温度を下げるなどしてください。

トイレの水漏れ
お湯を使ったトイレのつまり解消の手順
  1. 1.便器に溜まっている水を取り除きましょう!お湯を流した時に水を混ざりお湯の温度が低くなります。
  2. 2.バケツに入っているお湯を高いところから便器に注ぎましょう。高い所から注ぐことによって勢いも追加されつまりが解消しやすくなります。
  3. 3.ふやかすのには時間が掛かります。お湯を流し終えたら一時間ほど待ちましょう。

つまりが解消出来たか確認する時はトイレの水を流すのではなくバケツの水を流し込んでみましょう。もしも、つまりがまだ解消できていない場合、トイレの水を流してしまいますと水が逆流してあふれ出てしまいます。

トイレのつまりの施工事例

今まで水猿にご依頼いただいたトイレのつまりの施工内容をご紹介いたします。

庭にある排水桝につまった汚物の取り除き作業

ご依頼内容

トイレがつまり水が流れなくなり、庭にある汚水桝から汚水が溢れてきているのでどうにかしてほしいとご依頼がありました。

つまりの原因

ご依頼頂いたトイレつまりの原因は便器と繋がっている汚水配管のつまりでした。汚水配管は排水桝、下水道に繋がっておりこの配管がつまると外に水が流れなくなります。

侵入した根っこが配管内で栄養や水分を取り成長し汚水が流れづらくなるまで大きくなっていました。それによってトイレから流れてきた汚物が下水道まで流れ切らずに排水桝に汚水が溢れ出るぐらい溜まり、トイレの水が流せないぐらいのつりトラブルに発展しました。

施工内容

電動トーラーを使用する時は汚水が溢れている排水桝からではなくその両隣にあるつまりの影響が少ない排水桝から電動トーラーを入れてつまりを取り除いていきます。今回はトイレからより離れている排水桝からつまりの除法作業を行いました。

汚水桝の蓋を開けトーラーのワイヤーを入れていきます。トーラーを抜いてみるとつまっていた汚物が取れてきました。取れてきた汚物はホースの水で流しながらトーラーの出し入れを数十分行い配管内を綺麗にし最後に配管に侵入していた木の根っこを取り除き作業の完了です。

電動トーラー

お客様コメント

ここ数日、トイレの水の流れが悪いなと思っていたのですが昨晩ついにトイレの水が流れなくなりました。トイレットペーパー以外の物は流さないので特に心当たりがありません。一度ラバーカップを使用してみましたがそれでも直りませんでした。また庭に設置してあるマンホールから汚物が溢れて来ています。一人では対処できないと思い今回はご依頼させて頂きました。

スタッフコメント

電動トーラーはワイヤーの先端にブラシがついておりその先端を回転させながら配管内にこびりついた汚れを剥がしていきます。老朽化している鉄製の配管だと電動トーラーを使用すると破損してしまう可能性が出てきます。今回は塩ビ管の配管を使用されていたので電動トーラーを使用しました。

男性用トイレのつまりの解消

ご依頼内容

店内の男子用トイレの小便器から水が溢れてきており早く修理してほしいので急いできてくれないかというご連絡を頂きエリアスタッフがお客様の下に急行致しました。

つまりの原因

今回のトラブルの原因は尿石による配管のつまりです。小便器がつまった時の原因として最も多いのではないでしょうか。

施工内容

ご依頼頂いた店舗のトイレは自動水栓の機能がついているので止水栓を閉めないと水が出続けどんどん床が水浸しになってしまいます。店内についたらまずはトイレの止水栓を閉めました

ポンプを使用しガム等の異物がつまっていないか確認します。今回は尿石以外のつまりは見られませんでしたが、異物が流れてしまいそれが原因でつまりが発生する事もあります。

次に便器の脱着作業によるつまりの解消を試みます。便器は重く落とすと割れてしまいますので慎重に取り外していきます。便器を外し終えたら配管にトーラーのワイヤーを入れ尿石を削り取っていきます。トイレの水が流れなくなるぐらいの大量の尿石が配管につまっておりアンモニア臭もかなりきついです。尿石を削りとることによって配管は水が流れるようになりました。配管と便器の接続部分に使用している部品であり水漏れを防ぐ役割を持っているフランジパテを新しい物に交換し小便器を取り付けました。

最後に便器のトラップにも尿石がこびりついているので尿石除去剤を用いて溶かしました。問題なくつまりが解消でき水を流しても便器から溢れてくる事は無くなりました。

小便器

お客様コメント

兵庫県の伊丹市でパチンコ屋を経営しています。店内にある男子用の小便器から水が溢れて出てきました。このままにしといては男子用トイレの床どころかフロアまで水が流れてくるかもしれないと思い急いで電話させて頂きました。すぐにスタッフの方が駆けつけてくれてとても助かりました。

スタッフコメント

便器の排水管に尿石がつまらないようにするには日頃からの掃除が大切です。また水の流れが悪くなってきたら薬品やラバーカップを使用して解消しましょう。また薬品の中にはかなり強力なものもあり使用する時は細心の注意が必要です。

便器内の異物のつまりの除法

ご依頼内容

お客様用トイレに異物をつまらしてしまい水の流れが悪いという事でお電話頂きました。

つまりの原因

ご依頼頂いたトイレのつまりは酔っぱらったお客様が誤ってトイレに異物を落としてしまったのが原因です。

施工内容

異物がつまりの原因の時は便器を取り外しての異物の除法作業をする事が多いのですがそうすると料金も高くなってしまいますので、まずは高圧ポンプでのつまりの解消を試みました。しかし、高圧ポンプでつまりは解消できませんでした。

従来通り便器を取り外すことにしました。便器を取り外す時はまずは止水栓を閉め、タンクの水を流します。その後にビスを緩め便座を外しナットを緩めトイレタンクを外します。この時にタンクに水が残っていると水が漏れてしまうので注意が必要です。最後に便器を床から外していきます。

次にトイレを取り外すしその便器の裏側を見るとお客様がおとしたであろう便器の留め具が詰まっていたので取り除きました。便器を取り付ける際も便器が割れないように丁寧に作業を行い、無事に復旧する事ができました。

便器取外し

お客様コメント

杉並区で飲食店をしております。お客様用のトイレがつまり、トイレの数も少なくこのままにしておくと営業にも差し支えてくるのですぐに修理してもらいたいと思い電話しました。すぐに当店まで駆けつけてくれトイレの修理をしてもらいました。トイレのトラブルはとても多く年中起きるのですが今回のようにスタッフの方が早急に対応してくれるのはとても助かります。

スタッフコメント

トイレは基本的にトイレットペーパー以外の物を流してしまうと便器の中で溶け切れずにつまってしまいます。特に異物を落としてしまうと、かなりの確率でつまりのトラブルが発生します。異物を落としてしまったら流さずに便器から取り出すようにしましょう。またスッポンで取り出すのも控えた方がいいでしょう。押し込んだ時に異物が排水管まで流れてしまう事もあります。アパートやマンションだと排水管から異物を取り出すのは大工事になる可能性もあるので便器の異物を取り出す時は水道業者に依頼するのが一番安全です。

トイレの修理 対応箇所一覧

  • 便器
  • 便座
  • トイレタンク
  • 手洗い管
  • 洗浄レバー
  • ウォシュレット
  • シャワートイレ
  • 温水洗浄便座
  • 止水栓
  • 水道蛇口
  • 給水管
  • 排水管
  • 配管パイプ
  • 水道管 など
修理内容 費用目安
トイレのつまり解消 ¥8,800~
トイレ水漏れ・修理 ¥8,800~ (+部品代)
温水洗浄便座(ウォシュレット)設置 ¥8,800~ (+部品代)
便器交換・水周りのリフォーム 別途お見積もり

※表示料金は税込み価格です。作業により料金が異なりますので、現場で詳しい状態をお調べし必要な作業をもとにお見積もりを行います。

※夜9時~朝8時の作業となる際は、夜間作業料金(¥5,500)を別途申し受けます。

トイレの修理が専門の業者の水猿の電話番号