1. 水猿
  2. キッチンの修理
  3. キッチンの水漏れ修理
キッチンの水漏れは水猿へご連絡ください

キッチンの水漏れで床が濡れていたら要注意です。キッチン周りは特に防水対策が取られているわけではありませんので、キッチンの床が濡れていたら、特に集合住宅の方は下の階まで水漏れが進んでいる場合があります。また、集合住宅の場合、キッチン周りの配置は同じような作りになっている可能性がありますので、下の階のキッチンの吊戸棚で水漏れしている可能性があり、その場合は下の住人も吊戸棚を開けるまで気づかず、被害がどんどん大きくなっている場合があります。キッチンなどの防水対策が取られていない箇所での水漏れが発覚したら、気づいた段階で早急に水道業者にご連絡をください。また、水猿にご連絡いただいた場合は水猿スタッフが到着するまでの応急処置などもお伝え出来ますので、気軽にご相談ください。

キッチンの水漏れはどこから起きるの

キッチンの水漏れ

シングルレバー混合水栓はレバーの下からの水漏れが非常に多く見られます。通常水を出すときにレバーを上げて止めるときにレバーを下げますが、レバーを上げて水を使っているときに水漏れが起こりやすいため見逃しやすくなります。蛇口から水が出ているときにレバーを下からも水が出ていないかチェックしてみましょう。また、蛇口から水が出るのと同時に、本体のつなぎ目からも水が漏れるケースもあります。ほかには蛇口本体ではなく、シンク下の止水栓から水漏れが起きるケースもあります。シンク下はなかなか気付きにくく、何もしていないのにキッチンの床が濡れていることで気付くことも多いです。もう一つは、しっかりレバーを下げて水を止めている状態で、吐水口からポタポタと水漏れが起こる症状があります。量は少なめですが水音は気になりますし、水道代にも影響が出るので早く気付いて対処する必要があります。

ハンドル混合水栓の場合はハンドルの下からの水漏れ起こることが多いでしょう。ほかには、お湯のハンドルと水のハンドルの中央にある吐水口パイプのつなぎ目から水漏れが起こる場合もありますし、シングルレバー混合水栓と同じく、止めているのに吐水口からポタポタ起こる水漏れもあります。

水漏れは蛇口ばかりではなく、排水栓や蛇腹ホースが経年劣化や外部からの衝撃で物理的に破損しており、水漏れする場合があります。特に蛇腹ホースはそれほど耐久性に優れているわけではありませんので、劣化しやすくなっています。蛇腹ホースに傷をつける可能性があるものは場所を移すことをお勧めいたします。

他にも床下の排水管のつまりにより水が溢れて水漏れするケースもあります。この場合、つまりの程度にもよりますが、流した水がほとんどあふれ出して水漏れしている場合もあり、被害は甚大です。

自宅で対応できる水漏れもありますが、度重なるような場合は専門業者に依頼して修理をするのがおすすめです。「水猿」はキッチンの水漏れやその他トラブルを年中無休で修理していますし、無料で出張見積もりしているので安心です。フリーダイヤルで朝8時から12まで受け付けていますので、水道のトラブルがあれば相談しましょう。料金は現金払い・クレジットカード決済・JACCSローン決済・NP後払い決済から選択可能で、TOTO、LIXIL、INAX、Panasonicなど多数メーカーに対応しています。

キッチンの蛇口から水漏れが起きる原因

キッチンの蛇口の水漏れ

キッチンの蛇口の水漏れで蛇口を閉めても吐水口から水がポタポタと止まらない場合がありますが、このような場合はおおよそパッキンの劣化やカートリッジの故障そのた内部パーツの劣化が考えられます。
蛇口のレバーやハンドルの付け根から水漏れしている場合、パッキンの劣化や内部パーツの劣化もそうですが、接続部分のナットなどの緩みによる水漏れも考えられます。
スパウトから水漏れしている場合も同様ですが、スパウト自体の経年劣化も考えられ、この場合は蛇口の交換をお勧めします。
蛇口の根元から水漏れしている場合はパッキンの劣化や接続部分の緩みのほかに取付ジョイントの故障も考えられます。
給水管の接続部分から水漏れしている場合は、蛇口上部では気づきにくく、シンク下を覗いてみないと水漏れがわかりにくいですが、こちらもパッキンの劣化や接続部分の緩みのほか、水量が適切でなく水圧に負けて水漏れしている場合もございます

ナットの緩み
キッチンの水漏れの原因には蛇口本体ではなくシンク下などにある止水栓のナットの緩みが原因の場合があります。またハンドル混合水栓の場合は、ハンドル下部や吐水口パイプのつなぎ目にあるナットの緩みが原因であるケースもあります。ナットは工具があれば締め直すことで解決する場合もありますが、パッキンが経年劣化している場合は交換が必要です。
パッキンの経年劣化
部品同士のつなぎ目にはパッキンが多用されていますが、このパッキンのいずれかが劣化すると水漏れの原因になります。この場合はバルブカートリッジを新品に交換しても水漏れは止まりませんので、パッキンを交換するか、蛇口自体を交換する必要があるでしょう。ハンドル混合水栓の場合、ハンドルを留めるネジの下にナットがあり、その先に三角パッキンやスピンドル、コマパッキンなどの部品があります。これら三角パッキンやコマパッキンは消耗品ですので、摩耗すると水漏れが発生してきます。
蛇口自体の経年劣化
水道の蛇口自体消耗品ですので、一定の年月が経つと劣化して正常に機能しなくなります。一般的には10年が目安と言われますが、使い方や環境によっても大きく変わりますのでもっと早い場合もあります。通常劣化は部品から始まりますが、長く水漏れを放置していると蛇口本体にも劣化が起こり、蛇口の交換が必要となる場合もあります。

キッチンの蛇口の水漏れ修理方法

蛇口の水漏れ修理

ハンドルをしっかり閉めているのに蛇口から水がポタポタと漏れてくる、スパウト以外から水がポタポタと漏れる等の蛇口の水漏れは長年使用しているとよくなりがちで、10年20年と同じ蛇口を使用している家庭では経験のある水漏れではないでしょうか。

蛇口の水漏れは軽い症状であれば工具や交換用の部品を揃えておけば個人での修理は可能です!蛇口の水漏れは気になるけど水道修理業者を呼ぶほどでもないかもとお悩みの方は一度試してみて下さい!

キッチンの蛇口の修理手順

1.止水栓を閉める
水漏れの修理は、必ず止水栓を閉めてから行いましょう。止水栓を閉めていない状態で蛇口を解体しますと、水が噴き出てしまいます。キッチンの止水栓はシンクの下にありますが、止水栓のタイプによっては手では閉められずマイナスドライバーが必要となります。また、閉めるときにどの程度回したか覚えておかないと、元に戻すときにどれくらい戻せば良いかわからなくなるので注意しましょう。もしどうしてもキッチンの止水栓が見あたらない場合は、家全体の元栓を閉めてください。元栓は水道メーターのある場所にあります。元栓は玄関外にあるのが一般的です。
2.レバーまたはハンドルを外す
シングルレバー混合栓の場合はレバーのカバーを外し、精密ドライバーまたは六角ナットで、中にあるネジを外します。ネジを外すと、レバーは簡単に取り外すことが出来ます。
ハンドル混合水栓の場合は上部の温冷マークがネジのカバーになっていますので、マイナスドライバーなどでカバーを外して中のネジを緩めるとハンドルを外せます。
3.シングルレバー混合栓の場合はスパウトを外す
レバーを外すと下にレバー軸が見えてきますが、これがバルブカートリッジの上部です。この段階では取り外せませんので、スパウトという部品のカバーを取り外す必要があります。スパウトはレバー下の部品ですが、反時計回りに回すと外れます。強い力が必要なので布などでしっかり固定し、水栓自体が回ってしまわないよう注意しながら回します。
4.パッキンの交換
パッキンは各パーツの結合部にいくつか存在しますので、水栓を分解した後古いものを抜いて新しいものと交換しましょう。劣化は見た目ではわかりませんので、すべて交換するのがおすすめです。
5.シングルレバー混合栓の場合はバルブカートリッジを交換する
シングルレバー混合栓のバルブカートリッジに水漏れの原因がある場合はバルブカートリッジの交換を行います。交換用バルブカートリッジにも種類がたくさんあり、自宅の水道に適したものを購入しましょう。バルブカートリッジ自体はメーカーからの取り寄せやホームセンター、通販サイトでの購入が可能です。
6.復元しテスト
取り外した時と逆の手順で蛇口を取付たら止水栓を開け、水が流れるかどうかテストします。問題なく水が流れ、水漏れも起こらなければ終了です。念のためにシンクの下で水漏れがしていないことも確認しましょう。もしも、交換の方法で分からないことがあったり、テストで水漏れがある場合は、止水栓を止めて専門業者に連らしましょう。

キッチンの排水管から水漏れが起きる原因

キッチンの排水管の水漏れ

キッチンの水漏れは蛇口からだけとは限りません。キッチンに設置してある排水パイプや排水トラップからも発生します。シンクの下の収納スペースが水でビショビショになっていたり、キッチンの床が水で濡れていたら一度排水管を確認してみましょう!

排水管からの水漏れの主な原因はパッキンの経年劣化やナットの緩みから起こるせず族部分の水漏れや、排水管のつまりによる溢れによる水漏れです。

水猿ではキッチンの排水管の水漏れ箇所の修理も行っております!排水管の水漏れでお困りの方は一度お電話下さい!

ナットの緩み
まず最初に確認していただきたいのはナットの緩みです。シンク下の排水管の接続箇所には配管と配管が外れないようにナットで締め付けている箇所がございますが、ナットが緩んでいると、そこから水漏れが起こります。ナットの緩みがない場合やナットを締めても接続部分から水がにじみ出てくるようでしたらパッキンの劣化を疑いましょう。
経年劣化によるゴムパッキンの損傷
水回りには接続部分などから水が漏れないようにゴムパッキンが要所で使われております。しかし、ゴムは経年とともに劣化していき、ゴムにひび割れ等が起こり水が染み出てきます。配管周りで主にパッキンが使われている箇所は排水溝です。シンクに設置されている排水溝のパッキンが劣化しますと、排水溝との接続部分から水漏れが発生し、シンクしたに水があふれ出してしまいます。ほかにも排水管の接続部分にもゴムパッキンが使われております。接続部分のナットの緩み等が無ければゴムパッキンの劣化の可能性が高くなります。ゴムパッキンの劣化が原因の水漏れの場合、ゴムパッキンは複数個所で使われており、劣化の速度も多少の誤差はありますが、あるていど同時期に劣化していきますので、水漏れをしている箇所だけではなく、ゴムパッキンが使用されている箇所全てを同時に交換されることをお勧めいたします。
排水管のつまり
シンクの下を覗きますと、排水パイプが最後に床下の排水管に入っていると思いますが、その周辺が水で濡れている場合は排水管のつまりが考えられます。排水パイプは排水管に刺さっているだけのことが多く、排水管内でつまりがありますと、詰まった水は排水管と排水パイプの隙間から溢れ出ます。この場合は、排水管のつまりを直せば解決いたしますので、まずは、排水管の掃除から始めましょう。ただし、排水管のつまりによる水漏れは水を使えば使うだけ溢れかえってしまい、床下の木材を腐らせるだけでなく、集合住宅の場合は下の階にまで水漏れを起こす場合がありますので、水の使用を控え、早急な解決を心がけましょう。

キッチンの排水管から水漏れが起こったときの修理方法

排水管の水漏れ修理
  1. 1.シンク下にある排水トラップとシンクを繫いでいる部分のナットをいったん緩めます。ここは手で回して緩められるのが一般的です。
  2. 2.流し台の方へ排水トラップを持ち上げましょう
  3. 3.シンク上で持ち上がった排水トラップの古いゴムパッキンを取り外し、新しいゴムパッキンを取り付けます。
  4. 4.元の状態に戻して手でナットをしっかり締め、水がちゃんと流れるか確認して終了です。これでも別の場所から水漏れがあるようなら、専門業者へ連絡してください。

キッチンの水漏れの施工事例

水猿にご依頼いただいたキッチンの水漏れの施工内容をご紹介いたします。

水漏れしているキッチン蛇口のバルブカートリッジの交換

ご依頼内容

キッチンにあるワンホールタイプの混合水栓から水が漏れるようになってきたので一度見てほしいとお問い合わせを頂きました。

水漏れの原因

老朽化による蛇口のバルブカートリッジの故障

施工内容

まず、水栓金具に書いてあるメーカー番号を確認し適合する製品があるか在庫の中から選びます。その後、吐水口より上のハンドル部分を分解していきます。水に含まれる成分によってネジが固まり中々回せない時もあるのですが、今回は問題はありませんでした。

分解が出来たら水栓胴体部分に入っているバルブカートリッジを取り出します。取り出した物はかなり老朽化が進んでいました。最後に新しいバルブカートリッジを取り付け、水漏れしていないことを確認して施工完了です。

バルブカートリッジの交換

お客様コメント

蛇口から水がずっと漏れ続けていて困っていました。別の業者さんにも一度見てもらったのですが、水栓ごと交換しないといけないと言われていました。見積りも結構な金額だったのでその時は断ったのですが、交換しようか悩んでいたので今回の修理はとても助かりました。また水回りで何かトラブルが発生した時はよろしくお願い致します。

スタッフコメント

バルブカートリッジは吐水や止水、温度調節の役割を持っております。この部品が故障してしまうとハンドルを閉めているのに蛇口のスパウトから水がポタポタと漏れてきます。シングルレバー混合水栓やサーモスタット混合水栓の水漏れの原因はこの部品の故障が多いです。また内部構造も複雑になっており個人で修理するのは難しいと思われます。

水猿ではキッチンの水栓の修理を行っております。使っていないのに蛇口から水が出続けてくる場合や、キッチンの接続部分から水漏れするようになってきた等の問題でお困りの方はお電話下さい。

排水トラップのパッキンの交換

ご依頼内容

シンクの下に水溜まりが出来て困っているので早く直しに来てほしいというご依頼でした。

水漏れの原因

シンク下を確認すると排水パイプの周りが水で濡れており、排水トラップとシンクの接続箇所からの水漏れであることが確認できました。接続部分のパッキンの劣化が原因でした。

施工内容

排水栓レンチという排水管周りの修理専用工具を使用し排水トラップを外そうとしましたが、下にある排水パイプの接続部分も共回りしてしまい、外すのに時間が掛かりました。外した後はライトを照らし、シンクに穴が空いてないか確認します。

シンクに異常はなかったので外した排水トラップを点検すると、パッキンが劣化していました。新しいパッキンに取り替え、排水トラップを付けなおします。蛇口の水を出して水漏れしてないことを確認し、施工は終わりました。

排水トラップの水漏れ

お客様コメント

昨日引っ越してきたばかりなのですが、すぐに問題が起きるとは思いませんでした。そのままにしておくのも嫌なのでネット等で何社か調べて電話したのですが、どこも明日以降しか対応してもらえませんでした。

水猿さんに電話したらその日に対応して下さりとても助かりました。水漏れの原因や対処法、料金等を丁寧に説明して頂きとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

スタッフコメント

今回はパッキンの交換で済みましたが、キッチン下の水漏れは、排水パイプのパッキンの劣化以外にも破損や老朽化が原因で発生する事もあります。またシンクに穴が空き、そこから水が漏れてくる事もあります。

そうなるとシンクのステンレスの天板部分を交換をしなければいけません。またオーダーメイドのキッチンや外国からの輸入品、古い規格の物だとシンクの天板部分だけを取り換える事が出来ない可能性もあり、キッチンを丸ごと交換しなければいけなくなる時もあります。

水漏れしている蛇口の交換

ご依頼内容

シンクの下が水浸しになり、下の階まで水がしたたり階下漏水するぐらいキッチンの水栓から水が漏れているので、すぐに直してほしいとマンションのオーナー様からお電話を頂きました。10年程使用されている水栓で、かなり老朽化しており、いたるところから水漏れしていました。修理する事も可能だったのですが、また水漏れしたら困るから新しい物に交換してほしいとの事でした。

水漏れの原因

水栓の老朽化による水漏れ

施工内容

まずはシンクの下にある止水栓を閉め水が出ないようにします。その次に水栓のハンドルを開き、しっかり止水されているかの確認と蛇口の中に残っている水を抜いていきます。

止水栓から本体に繋がっている給水菅、給湯菅を外し、固定しているビスを外し水栓を取り外します。新しい水栓の固定金具を取り付け、シンクに固定していきます。最後に給水菅、給湯菅接続し止水栓を開いたら水が出ることを確認し作業終了です。

蛇口の交換

お客様コメント

天井から水が漏れているとその階の住居者様から連絡を受けました。確認してみると確かに水漏れしていました。しかし上の階の水栓の老朽化が原因で起きているとは思いませんでした。

天井の水漏れをそのままにしておくわけにはいかないので、早く来てくれる業者を探していました。すぐに対応して頂きとても助かりました。

スタッフコメント

今回の水栓は上面施工タイプの物でした。このタイプは固着していて外すのが難しい時がありその際は本体を切断します。今回は切断せずにスムーズに取り外す事が出来ました。

キッチンの修理 対応箇所一覧

  • シンク・流し台
  • 蛇口・水栓
  • 混合水栓
  • 単水栓
  • ツーハンドル
  • シングルレバー
  • サーモスタット
  • 食洗機(食器洗い機・食器乾燥機)
  • 浄水器
  • 製氷機
  • 分水栓
  • 排水トラップ・排水ホール
  • 排水溝・排水口
  • 下水管・配水管 など
修理内容 費用目安
キッチンのつまり解消 ¥8,800~
キッチンの水漏れ・修理 ¥8,800~ (+部品代)
蛇口(水栓)交換 ¥11,000~ (+部品代)

※表示料金は税込み価格です。作業により料金が異なりますので、現場で詳しい状態をお調べし必要な作業をもとにお見積もりを行います。

※夜9時~朝8時の作業となる際は、夜間作業料金(¥5,500)を別途申し受けます。

キッチンの修理が専門の業者の水猿の電話番号